函館市民生事業協会
園日記
2011/05/20 6月の行事予定について
桜のシーズンも終わり、子どもたちも園庭で汗ばむ日も多くなってきました。毎日ぐずついた天気ですが6月は好天に恵まれることを祈っています。6/ 2(木) 3歳以上児…
2011/05/17 5/17(火) 菜園種・苗植え①
今日は、昨日きりん組とひつじ組がホーマックで買ってきた野菜の苗と種を園庭の菜園に植えました。きりん組はオクラの苗とホウレンソウの種を植えました。ひつじ組はナスの…
2011/05/09 5/9(月) 園庭点描5
2歳児クラスと以上児クラスが散歩に行ったあと、広々とした園庭で1歳児ひよこ組がのびのびと遊びました。桜も満開となりました。子どもたちも「きれい、きれい」と喜んで…
2011/05/09 5/7(土) 散歩
近所の通称「木の公園」までお散歩に行ってきました。横断歩道では、左右を確認して手を挙げて渡ります。公園で遊んだ後の帰り道にきれいな花壇がありました。
2011/05/06 5/6(金) 今日の園庭点描4
5/3からの連休中に梅はほとんど開花し、桜も一部ですが開花しました。(中段が桜、下段が梅) 子どもたちは、昨日からの好天で、ジャンバー類を着ている子はいません…
2011/04/30 4/30(土) 今日の園庭点描3
相変わらずの強風とさっぱり良くならない天気です。今日も午後からは雨の予報ですが、午前中は晴れ間が見えていましたので散歩を楽しんできました。 梅が開花しました。…
2011/04/28 4/28(木) 今日の園庭点描2
今週は毎日雨と風の強い日が続いています。子どもたちは今日も遊戯室での活動となりました。 子どもたちが午睡の間に晴れ間が見えたので園庭に出てみました。 梅がもう…
2011/04/26 4/26(火) 今日の園庭点描
今日は久しぶりの晴天、午後からはまた雨ということで貴重なチャンス、園庭で遊びました。少しずつコートやジャンバーを脱いで走れ回っている子が増えてきました。 園庭…
2011/04/25 5月の行事予定
4月に新たに入った小さなお友達も、園生活に慣れるには、個々の差がありますが、もうしばらくかかりそうです。 5月からは0歳児が3人も増える予定です。またまたにぎ…
2011/04/19 4/19(火) 4月誕生会
4月の誕生会は、該当者が13名もいました。各クラス毎に壇上で祝福された後、保育士からのプレゼントがありました。「おべんとうばこ」というボードシアターでした。可愛…
投稿ナビゲーション
前
1
2
3
…
130
131
132
133
134
…
194
195
196
次
月別アーカイブ
2025年5月
2025年4月
2025年3月
2025年2月
2025年1月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年9月
2024年8月
2024年7月
月を選択
2025年5月
2025年4月
2025年3月
2025年2月
2025年1月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年9月
2024年8月
2024年7月
2024年6月
2024年5月
2024年4月
2024年3月
2024年2月
2024年1月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年4月
2013年3月
2013年2月
2013年1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
2012年2月
2012年1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年9月
2011年8月
2011年7月
2011年6月
2011年5月
2011年4月
2011年3月
2011年2月
2011年1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年9月
2010年8月
2010年7月
2010年6月
2010年5月
2010年4月
2010年3月
2010年2月
2010年1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年9月
2009年8月
2009年7月
2009年6月
2009年5月
2009年4月
2009年3月
2009年2月
2009年1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年9月
2008年8月
2008年7月
2008年6月
2008年5月
2008年4月
2008年3月
2008年2月
2008年1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年9月
2007年8月
2007年7月
2007年6月
2007年5月
2007年4月
2007年3月
2007年2月
2007年1月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年9月
2006年8月
2006年7月
2006年6月
2006年5月
2006年4月
2006年3月
2006年2月
2006年1月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年9月
2005年8月
2005年7月
2005年6月
2005年5月
2005年4月
2005年3月
copyright© 2000-2025 Hakodateshi Minsei Jigyou Kyoukai. All rights reserved.