函館市民生事業協会

園日記

2025/09/29

令和7年9月29日(月)本日の様子

こんにちは!

一週間のスタートですね!

最近、咳の風邪がとても流行っているようです。季節の変わり目と言うこともあり、子どもも大人も気をつけなければ・・・と思う一週間の始まりです。

可愛い子どもたちを見て、テンションを上げていこう!と言うことで、早速本日の様子です。

たまごさん

(私が行った時間なので全員の撮れなくてスミマセンが)ちょっと製作をしてみましょう!の場面に出くわしました。

あ、ビデオ撮影までしているんですね(笑)

気持ちよさそうに寝ているお友だち。この時期、いくらでも寝れそう(大人の意見)

順番に製作をしているようで、製作をしないお友だちはベランダなどでくつろいでおります。

次の製作のお友だちが呼ばれました。小さいのにちゃんと分かっているようで可愛い。

たまごさんはこんな感じで過ごしていた午前中。

あ、気持ちよさそうに寝ていたKちゃんが起きた!(ほぼ写真がとれなくてスミマセン)

ひよこさんは園庭で遊んでいました。(一部のりすさんも混じっています)

とても過ごしやすい季節ですね。

りすさんは明日の参観に向けて最後の練習⁇みたいな感じでホールにいたので少しだけ予告編。

廊下で待機中。

明日は何人泣いちゃうんだろう(笑)

バスばかりで恐縮ですが、乗ってるだけで可愛いんです。

何回見ても「可愛い」と言っちゃうので明日はただ「可愛い」と思います(笑)

うさぎ・ひつじ・きりんさんは園庭で遊んでいました。

野菜の師匠、Oさんは来年の土の為にせっせと作業をしてくださっています。

いまや、なくてはならない存在のOさん。園に来てくれると何故か安心する包容力をお持ちです。

そんなOさんと共に、きりんさんはさつまいもの収穫中でした。

見てください!

こーんなに立派なさつまいもが収穫できました!

本当に過ごしやすい気温です。

子どもたち、元気に走り回っておりました。

   

今週は行事が沢山ある週なので、楽しみが沢山です。

参観・遠足・ピエロさん。

天気に恵まれる週でありますように!