函館市民生事業協会

園日記

2021/09/21

令和3年9月21日(火)十五夜さん

今日は十五夜。保育園ではおやつにお月見饅頭を食べ、お供えもして雰囲気満々です。

十五夜とは、

“先祖供養とともに秋の収穫を祝い感謝するという、五穀豊穣を祈る行事”だそうです。

イネに見立てたススキを飾って、月見団子を供えて作物の収穫に感謝します。

(稲刈り前なので稲穂に似たススキを用いるようになったとも言われているそうです。)

そして美しい月を眺めるお月見の日・・・

1年で最も美しいとされている「中秋の名月」を鑑賞しながら、収穫などに感謝をするのだそうです。

 

うんちくはこのくらいにして・・・

今日は月に1度の体育指導の日。

ひつじ・きりんさんが朝から張り切っていました。

さっそく写真です。

こちらはひつじさん・・・

今日のメイン運動は“マット”。

説明を聞き見本も見るのですが、実際やってみると、体の動きがぎこちない子も多く、「手を体に近づけるんだよ。」「お尻を上にあげて・・・」など声をかけながらやってみました。

(私たち職員も体育の先生に教えていただきながら補佐をしています。)

ちょっとしたコツや補佐の仕方を教えてもらうと、私たちもとってもためになります。

子どもたち、楽しく体を動かしていました。

 

きりんさんの写真です。

準備運動をしてー・・・

鬼ごっこをしてー・・・

メインのマット運動です。

体育指導をしていて、いつも思うことは「成長したなー」です。

毎年思うのですが、きりんさんになると、

話を聞く姿勢、説明を聞いて取り組む姿・・・とてもしっかりしてきて、楽しくて大笑いしたとしても(笑)先生の説明に入るとちゃーんと聞くんです。

側転、できるお子さんが多く、先生も私もビックリでした。「家でやったことある!」との声が聞こえていました。

最後は鬼ごっこでクールダウンし、整列です。

この整列もとっても早くなり、あっという間です。(お世辞ではなく、小学生に見えました)

 

今日の最後はうさぎ・りすさんです。

園庭で遊んでいます。

砂場で女子会・・・(先生も入っています)

お山で女子会・・・(2人っきり)

どちらもおしゃべりがとっても楽しそうでした。

 

 

 

この大物、きりんさんが体育指導のあと、ホールに運んできました。

「これはなぁに?」と聞いてみると「秋まつりで遊ぶもの作ってるの」とのこと。

大きいトンネル?穴ぐら?のようなものがうさぎさん用だそうで、中間がひつじさん、小さい穴がきりんさん用なのだそうです。

ボールを転がすの!とも言っていました。

秋まつりが楽しみです。

 

今夜は晴れ予報・・・月が見えるといいですね。