函館市民生事業協会

園日記

2021/11/10

令和3年11月10日(水) 昨日の写真です。

皆様おはようございます!

昨日アップする予定でしたが、パソコンに不具合が生じまして今朝ほど業者さんが来て直してくれました。

昨日は誕生会でした。

「どっちどっちど~っちだ?」のクイズ形式のパネルシアター。

子どもたち反応はバッチリです。

誕生会前のクラスの様子。

うさぎ組が来週の保育参観の練習をしております。

立ってるだけで可愛いのですが、一生懸命な姿は可愛さ倍増ですので、当日が楽しみです。

その様子を覗くりすさん。

たまご・ひよこ・りすさんがこんな感じで過ごしておりました。

そうそう昨日は凄い雨でした。ちょっと用事で外にでたらずぶ濡れになりました。

現在は太陽が顔を出していますが、午後からまた雨でしょうか?

「変わりやすい、女心と秋の空」昔の人はいい事言うもんです。

きりん・ひつじさんはそれぞれのお部屋で過ごしておりました。

平和そのものです。

うさぎさんも

H美先生も頑張ってください。

りすさん応援ありがとうございます。

本日のおまけ

T江先生、一つ勉強になりました。

「収穫した米、そのまま食べれないんですか?え?精米する?えっ?えっ?」

明日のおにぎりパーティのお米を準備していたT先生。

最後に「精米」する作業を知らずに準備を進めておりました。(皆様、稲から育ててどうやって食べられる米になるか分かりますか?やってみないと分からない事沢山ですよね)

「先生、そのまま食べるとしたら玄米になるでしょー。それも身体にいいけどねえ」N山談。

「まずい、子どもたちにもちゃんと教えられてない。いや、精米します。ちゃんともう一回説明します!」

えっと、説明書・・・いやー、知らなかったあ、そーゆーことなんですね。恥ずかしい、でも勉強になったああああ」←今日もポジティブ。

「きりんさーん、これで精米するんだって、機械にいれて15分くらいかな、そうすると白いお米になるそうです。このままだと玄米になって・・・うんちゃらかんちゃら」

「出来たね、白米!!!」

さて本日の午後からきりんさんは「おにぎりパーティー」をします。

春から育てた自分たちのお米を食べるのです。自分で育てた米の味、どんな風に感じるでしょうか、その様子は後程!