函館市民生事業協会
ホーム
おしらせ
函館桔梗保育園
園について
園での生活
お知らせ一覧
2023/02/08 令和5年2月8日(水)今日の様子
こんにちは。 今日撮った遊んでいる写真をのせますね。うさぎ・ひつじ・きりん組の朝の遊びです。きりん組で町を作りたいという話をしているそうで、「ホテル」…
2023/02/03 令和5年2月3日(金)豆まき
「鬼はーそとー」「福はーうちー」今日は豆まきでした。保育園に沢山の福を呼ぶため、全員で張り切って豆まきをしましょう!T先生から豆まきの由来を聞きました。 …
2023/02/02 令和5年2月2日(木)本日の様子
今日は太陽が出ていて気持ちの良い日ですが、気温は昨日より下がっているようです。朝の様子です。Sくんはカメラを見ると必ずお隣に来て一緒にレンズを見るものです…
2023/02/01 令和5年2月1日(水)宝探しゲーム
つい最近お正月だと思っていたら、もう2月でビックリです。2月はきっとアッという間に終わるのだろうと今から気合を入れて2月を過ごそうと考えていました。さて、今日は…
2023/01/27 令和5年1月27日(金)じひのきや和太鼓指導
数年ぶりにひのきやお正月公演!!とても楽しみにしていました!! この臨場感をお伝えするのは難しいですが、ひのきやさんの盛り上げ方、さすがプ…
2023/01/17 令和5年1月17日(火)1月生まれの誕生会
こんにちは!本日、1月生まれの誕生会でした。誕生日のお友だちおめでとうございます!お祝いの出し物は職員による和太鼓発表でした。 なかなか恰好いいもんです。 …
2023/01/13 りす・ひよこ・たまご組
なんて暖かい日なのでしょう。もう春が来るのでは…と錯覚してしまうような一日です。今日は小さいクラスの様子をアップさせていただきます!ひよこさんがホールからお部屋…
2023/01/12 続・うさぎ、ひつじ、きりん組
今日は大きいクラスの写真をアップします。朝の遊びの後、クラスごとに分かれて過ごしている様子です。きりんさんから。 集団ゲームをしておりました。このゲーム、保…
2023/01/12 令和5年1月12日(木)うさぎ・ひつじ・きりん…
みなさまこんにちは。今日はうさぎ・ひつじ・きりん組の朝の自由あそびの様子をお伝えします。朝の自由あそびでは、様々なコーナーでたくさんの経験をしてもらいたいという…
2023/01/11 1月11日(水)きりん組 神社お参り
きりん組の比遅里神社へのお参りの様子です。例年、7日のどんど焼きに行っているのですが、今年は土曜日だったため別日にお参りに行きました。「頑張って歩こうね!」と意…
投稿ナビゲーション
1
2
3
…
168
169
170
次
月別アーカイブ
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
月を選択
2023年2月 (4)
2023年1月 (7)
2022年12月 (12)
2022年11月 (5)
2022年10月 (9)
2022年9月 (5)
2022年8月 (4)
2022年7月 (5)
2022年6月 (8)
2022年5月 (7)
2022年4月 (1)
2022年3月 (1)
2022年1月 (6)
2021年12月 (15)
2021年11月 (11)
2021年10月 (15)
2021年9月 (13)
2021年8月 (3)
2021年7月 (8)
2021年6月 (18)
2021年5月 (20)
2021年4月 (17)
2021年3月 (9)
2021年1月 (8)
2020年12月 (30)
2020年11月 (17)
2020年10月 (29)
2020年9月 (24)
2020年7月 (22)
2020年6月 (28)
2020年5月 (13)
2020年4月 (18)
2020年3月 (8)
2020年2月 (13)
2020年1月 (14)
2019年12月 (10)
2019年11月 (7)
2019年10月 (10)
2019年9月 (11)
2019年8月 (15)
2019年7月 (12)
2019年6月 (6)
2019年5月 (4)
2019年4月 (8)
2019年3月 (1)
2019年2月 (3)
2019年1月 (6)
2018年12月 (10)
2018年11月 (6)
2018年10月 (8)
2018年9月 (6)
2018年8月 (3)
2018年7月 (19)
2018年6月 (4)
2018年5月 (4)
2018年4月 (5)
2018年3月 (3)
2018年2月 (4)
2018年1月 (5)
2017年12月 (7)
2017年11月 (6)
2017年10月 (8)
2017年9月 (4)
2017年8月 (2)
2017年7月 (6)
2017年6月 (9)
2017年5月 (2)
2017年4月 (2)
2017年3月 (1)
2017年2月 (1)
2017年1月 (3)
2016年12月 (5)
2016年11月 (4)
2016年10月 (10)
2016年9月 (5)
2016年8月 (4)
2016年7月 (9)
2016年6月 (6)
2016年5月 (5)
2016年4月 (4)
2016年3月 (4)
2016年2月 (6)
2016年1月 (5)
2015年12月 (7)
2015年11月 (7)
2015年10月 (6)
2015年9月 (6)
2015年8月 (7)
2015年7月 (9)
2015年6月 (8)
2015年5月 (6)
2015年4月 (7)
2015年3月 (4)
2015年2月 (3)
2015年1月 (4)
2014年12月 (6)
2014年11月 (6)
2014年10月 (6)
2014年9月 (4)
2014年8月 (3)
2014年7月 (8)
2014年6月 (5)
2014年5月 (3)
2014年4月 (3)
2014年3月 (2)
2014年2月 (5)
2014年1月 (6)
2013年12月 (8)
2013年11月 (5)
2013年10月 (6)
2013年9月 (4)
2013年8月 (6)
2013年7月 (6)
2013年6月 (6)
2013年5月 (7)
2013年4月 (3)
2013年3月 (5)
2013年2月 (6)
2013年1月 (6)
2012年12月 (6)
2012年11月 (9)
2012年10月 (6)
2012年9月 (7)
2012年8月 (6)
2012年7月 (8)
2012年6月 (5)
2012年5月 (9)
2012年4月 (4)
2012年3月 (6)
2012年2月 (6)
2012年1月 (6)
2011年12月 (9)
2011年11月 (4)
2011年10月 (6)
2011年9月 (8)
2011年8月 (7)
2011年7月 (7)
2011年6月 (9)
2011年5月 (8)
2011年4月 (9)
2011年3月 (5)
2011年2月 (7)
2011年1月 (6)
2010年12月 (8)
2010年11月 (3)
2010年10月 (8)
2010年9月 (10)
2010年8月 (5)
2010年7月 (6)
2010年6月 (9)
2010年5月 (10)
2010年4月 (5)
2010年3月 (6)
2010年2月 (5)
2010年1月 (8)
2009年12月 (5)
2009年11月 (3)
2009年10月 (8)
2009年9月 (12)
2009年8月 (4)
2009年7月 (10)
2009年6月 (7)
2009年5月 (5)
2009年4月 (6)
2009年3月 (6)
2009年2月 (6)
2009年1月 (8)
2008年12月 (8)
2008年11月 (6)
2008年10月 (12)
2008年9月 (15)
2008年8月 (12)
2008年7月 (11)
2008年6月 (12)
2008年5月 (5)
2008年4月 (10)
2008年3月 (14)
2008年2月 (8)
2008年1月 (10)
2007年12月 (14)
2007年11月 (8)
2007年10月 (9)
2007年9月 (7)
2007年8月 (8)
2007年7月 (11)
2007年6月 (14)
2007年5月 (8)
2007年4月 (5)
2007年3月 (6)
2007年2月 (7)
2007年1月 (9)
2006年12月 (6)
2006年11月 (9)
2006年10月 (9)
2006年9月 (11)
2006年8月 (12)
2006年7月 (13)
2006年6月 (1)
2006年5月 (9)
2006年4月 (5)
2006年3月 (9)
2006年2月 (12)
2006年1月 (10)
2005年12月 (15)
2005年11月 (5)
2005年10月 (18)
2005年9月 (15)
2005年8月 (9)
2005年7月 (10)
2005年6月 (10)
2005年5月 (13)
2005年4月 (22)
2005年3月 (2)
ページTOPへ
おしらせ
園について
園での生活
copyright© 2000-2023 Hakodateshi Minsei Jigyou Kyoukai. All rights reserved.