函館市民生事業協会
ホーム
おしらせ
函館桔梗保育園
園について
園での生活
お知らせ一覧
2019/12/12 令和元年12月12日(木)朝からほっこり
おはようございます。朝からほっこりです。ホールに行くと、頭にかぶり物の子どもたち。聞くと「こびとー!!」とのことで、プレゼント作りに忙しそうで話す暇もなさそうで…
2019/12/11 令和元年12月11日(水)年長さんNCV撮影
おはようございます。今日はNCV撮影があり、年長さんが「大きくなったら~」を発表します。楽しみ!さてそれまで園の中を見て回りましょう!早速ステキなお客様が。紙芝…
2019/12/10 令和元年12月10日(火) 誕生会
12月のお誕生会。今月の出し物は「うさぎ野原のクリスマス」にちなんだペープサート劇。あと2週間もするとクリスマスです。待ち遠しいですねー。子どもたちは先生の出し…
2019/12/07 令和元年12月7日(土)お餅つき大会
さあ、張り切ってます!恒例のお餅つき大会。もうすっかり保護者の皆様にお世話になってます。今日はお父さんの力を借りることが多いです。頼もし…
2019/12/06 R1年12月6日(金)明日はお餅つき!
お餅つきに余念がありません。明日のお餅つきに向けて遊びが始まっていました。おっ、なかなか良い感じです。明日が楽しみですねー。さて、みんな今日は何してるかな・・・…
2019/12/03 令和元年 もう12月!
早いです。もう師走です。そんな感じはしませんが暦では12月なんですね、と思っている方、多いのは?月曜日の朝。子どもに師走は関係ありません!元気に遊ぶことのみです…
2019/11/28 令和元年11月28日(木)寒い日です。
暖かに見えますが、今日は気温が低いです。保育園の中は暖かい。こちらは0.1.2歳クラスの子どもたちが遊んでいました。3歳クラスは・・・?こちらもお部屋でゆったり…
2019/11/26 令和元年11月26日(火)寒い?暖かい?
おはようございます!今日は寒いですか?暖かいですか?子どもたちのバラバラな服装に厚着の自分に悩ましくなった朝。しかし良い天気です。散歩に行くクラスもあるようです…
2019/11/25 令和元年11月25日(月) 久しぶりの投稿でし…
ご無沙汰しております。まだ師走でもないのに、カメラを持たずに走るまわる日々でした。比較的大きなカメラでして、持って歩くと走って来る子どもにぶつかることがある為、…
2019/11/12 令和元年11月12日(火)誕生会の一日
昨日と今日、暖かい日で有難く感じています。ジャンパーを脱ぎ捨てて遊んでいる子どももいるくらい(この代謝の良さ!大人には真似できません)気持ちの良い朝です。今日は…
投稿ナビゲーション
1
2
3
…
133
134
135
次
月別アーカイブ
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
月を選択
2019年12月 (6)
2019年11月 (7)
2019年10月 (11)
2019年9月 (13)
2019年8月 (15)
2019年7月 (14)
2019年6月 (7)
2019年5月 (5)
2019年4月 (9)
2019年3月 (1)
2019年2月 (3)
2019年1月 (6)
2018年12月 (10)
2018年11月 (6)
2018年10月 (9)
2018年9月 (6)
2018年8月 (3)
2018年7月 (20)
2018年6月 (4)
2018年5月 (5)
2018年4月 (6)
2018年3月 (3)
2018年2月 (5)
2018年1月 (5)
2017年12月 (7)
2017年11月 (6)
2017年10月 (8)
2017年9月 (4)
2017年8月 (3)
2017年7月 (6)
2017年6月 (9)
2017年5月 (2)
2017年4月 (3)
2017年3月 (1)
2017年2月 (1)
2017年1月 (3)
2016年12月 (6)
2016年11月 (4)
2016年10月 (10)
2016年9月 (6)
2016年8月 (4)
2016年7月 (10)
2016年6月 (6)
2016年5月 (6)
2016年4月 (5)
2016年3月 (4)
2016年2月 (7)
2016年1月 (5)
2015年12月 (7)
2015年11月 (7)
2015年10月 (6)
2015年9月 (6)
2015年8月 (8)
2015年7月 (9)
2015年6月 (9)
2015年5月 (6)
2015年4月 (7)
2015年3月 (4)
2015年2月 (3)
2015年1月 (4)
2014年12月 (6)
2014年11月 (6)
2014年10月 (7)
2014年9月 (5)
2014年8月 (4)
2014年7月 (8)
2014年6月 (6)
2014年5月 (4)
2014年4月 (5)
2014年3月 (3)
2014年2月 (5)
2014年1月 (7)
2013年12月 (9)
2013年11月 (6)
2013年10月 (7)
2013年9月 (5)
2013年8月 (6)
2013年7月 (7)
2013年6月 (7)
2013年5月 (8)
2013年4月 (4)
2013年3月 (5)
2013年2月 (7)
2013年1月 (7)
2012年12月 (7)
2012年11月 (10)
2012年10月 (7)
2012年9月 (7)
2012年8月 (7)
2012年7月 (9)
2012年6月 (6)
2012年5月 (10)
2012年4月 (5)
2012年3月 (7)
2012年2月 (7)
2012年1月 (7)
2011年12月 (10)
2011年11月 (5)
2011年10月 (7)
2011年9月 (10)
2011年8月 (8)
2011年7月 (7)
2011年6月 (10)
2011年5月 (9)
2011年4月 (10)
2011年3月 (6)
2011年2月 (8)
2011年1月 (7)
2010年12月 (8)
2010年11月 (4)
2010年10月 (9)
2010年9月 (11)
2010年8月 (6)
2010年7月 (7)
2010年6月 (10)
2010年5月 (11)
2010年4月 (6)
2010年3月 (6)
2010年2月 (6)
2010年1月 (9)
2009年12月 (6)
2009年11月 (3)
2009年10月 (8)
2009年9月 (13)
2009年8月 (4)
2009年7月 (10)
2009年6月 (7)
2009年5月 (6)
2009年4月 (6)
2009年3月 (6)
2009年2月 (6)
2009年1月 (8)
2008年12月 (8)
2008年11月 (6)
2008年10月 (12)
2008年9月 (15)
2008年8月 (12)
2008年7月 (11)
2008年6月 (12)
2008年5月 (5)
2008年4月 (10)
2008年3月 (14)
2008年2月 (8)
2008年1月 (10)
2007年12月 (14)
2007年11月 (8)
2007年10月 (9)
2007年9月 (7)
2007年8月 (8)
2007年7月 (11)
2007年6月 (14)
2007年5月 (8)
2007年4月 (5)
2007年3月 (6)
2007年2月 (7)
2007年1月 (9)
2006年12月 (6)
2006年11月 (9)
2006年10月 (9)
2006年9月 (11)
2006年8月 (12)
2006年7月 (13)
2006年6月 (1)
2006年5月 (9)
2006年4月 (5)
2006年3月 (9)
2006年2月 (12)
2006年1月 (10)
2005年12月 (15)
2005年11月 (5)
2005年10月 (18)
2005年9月 (15)
2005年8月 (9)
2005年7月 (10)
2005年6月 (10)
2005年5月 (13)
2005年4月 (22)
2005年3月 (2)
ページTOPへ
おしらせ
園について
園での生活
copyright© 2000-2019 Hakodateshi Minsei Jigyou Kyoukai. All rights reserved.