函館市民生事業協会
園日記
2014/11/27 平成26年11月27日(木) マックスバリュー…
5歳児クラスが石川町のマックスバリューで食育体験に参加しました。栄養士さんからどんな食べ物が栄養になるかをお話しいただきました。お店の中で直接食べ物を見ながら説…
2014/11/26 平成26年11月26日(水) 2歳児保育参観
2歳児クラスの保育参観が行われました。三匹の子ぶたの劇から始まり、歌遊びや手遊びなど行いました。おうちの方の顔を見て恥ずかしがったり喜んだり、さまざまな表情を見…
2014/11/18 平成26年11月18日(火) 誕生会
11月生まれの誕生会でした。今月は7人のお友達が誕生児です。お祝いの出し物は「なぞなぞの森」魔女に扮した先生が次々ち出し物を出していきます。盛り上がった時間でし…
2014/11/13 平成26年11月13日(木) 3歳児保育参観
3歳児クラスの保育参観が行われました。最初は海賊船をイメージにて歌と踊りを披露しました。集団遊びのストップゲームではピアノの音を聞いて機敏に身体を動かしていまし…
2014/11/05 平成26年11月5日(水) 1歳児保育参観
1歳児による保育参観が行われました。最初に一年間のスライドを見ていただき、その後日常で遊ぶ子供たちの様子を見ていただきます。おうちの方がいても予想以上に上手に遊…
2014/11/05 平成26年10月31日(金) ひのきや和太鼓指…
5歳児によるひのきや和太鼓指導が行われました。遊びながらリズムをとり、少しずつ「ぶち合わせ太鼓」に向けて進めていきます。予想以上に太鼓をたたける子供たちにひのき…
2014/10/27 平成26年10月27日(月) こぐまクラブ
今月のこぐまクラブは「自動車の乗り方」「緊急車両時が来た時の道路の渡り方」でした。どちらの質問にも子供たちは適確に答え、安全に対する認識がしっかり出来ていました…
2014/10/22 平成26年10月22日(水) 秋まつり
待ちにまった秋まつり!オープニングは3.4.5歳児による楽器演奏と「ようかい体操第一」の踊りです。可愛い子供たちが会を盛り上げてくれます。ゲームコーナーや買い物…
2014/10/09 平成26年10月9日(木) 内科検診
桔梗保育園の嘱託医である佐藤先生による内科検診を行われました。落ち着いて静かに受けることが出来ました。
2014/10/07 平成26年10月7日(火) 10月誕生会
10月生まれの誕生会です。今月の職員によるプレゼントはフルートの演奏でした。みんなきれいな音色に聞き入っていました。
投稿ナビゲーション
前
1
2
3
…
108
109
110
111
112
…
197
198
199
次
月別アーカイブ
2025年7月
2025年6月
2025年5月
2025年4月
2025年3月
2025年2月
2025年1月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年9月
月を選択
2025年7月
2025年6月
2025年5月
2025年4月
2025年3月
2025年2月
2025年1月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年9月
2024年8月
2024年7月
2024年6月
2024年5月
2024年4月
2024年3月
2024年2月
2024年1月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年4月
2013年3月
2013年2月
2013年1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
2012年2月
2012年1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年9月
2011年8月
2011年7月
2011年6月
2011年5月
2011年4月
2011年3月
2011年2月
2011年1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年9月
2010年8月
2010年7月
2010年6月
2010年5月
2010年4月
2010年3月
2010年2月
2010年1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年9月
2009年8月
2009年7月
2009年6月
2009年5月
2009年4月
2009年3月
2009年2月
2009年1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年9月
2008年8月
2008年7月
2008年6月
2008年5月
2008年4月
2008年3月
2008年2月
2008年1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年9月
2007年8月
2007年7月
2007年6月
2007年5月
2007年4月
2007年3月
2007年2月
2007年1月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年9月
2006年8月
2006年7月
2006年6月
2006年5月
2006年4月
2006年3月
2006年2月
2006年1月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年9月
2005年8月
2005年7月
2005年6月
2005年5月
2005年4月
2005年3月
copyright© 2000-2025 Hakodateshi Minsei Jigyou Kyoukai. All rights reserved.