函館市民生事業協会

園日記

2020/10/13

続きです。

園庭で遊ぶのが良いですね。

K君、病院仲間になってからよく声をかけてくれるようになりました。今日のテーマはサビオ

新しい靴下です(笑)

「水」がなくなってから、砂場人数がぐっと減りました。「水」は遊びにとても還元してくれました。それでも砂遊びは情操によいでのお勧めです。

登り棒と鉄棒、雲梯と「ぶらさがり率」の高い日(笑)

用事がなくても来てくれてる(笑)

大型ブロックのメンバーはほとんど変わらずです。遊びこんでいます。良いです。

「ハンター鬼」していました。先日、テレビでやってましたね、これ楽しそうですよね。

お喋り楽しんでいるようです。

うさぎさん、細かい内容は分からないけど「仲間にはいるよね」みたいな会話してました。保育園年齢の子どもは仲間作りが上手で、何の偏見もなく誰とでも仲良くできるのです。

こんなシーンはいつ見ても私は感慨深い気持ちになります。

さて場所は変わり、こちらはたまごさん。今日はお散歩へ行くそうです。

この後ひよこさんは園庭。りすさんは近くの公園だそうです。

うさぎさん、聞く姿勢が本当に上手になりました。

たまごさんはこんな感じで散歩に行きます。(ついていけないので園内の雰囲気で)歩く子はその都度変えますが、基本的には月齢の高い子はなるべく歩くとか、基準を決めて散歩を楽しみます。

ひよこさん、定位置で過ごしていました。

あ、脱走(笑)

呼びとめると笑って逃げる(笑)

それを見てどんどん脱走(笑)

先生方、おおらかで良いです。皆で大笑いして遊ぶ場所を広くすることにしました。ひよこさん、貸し切り園庭よかったですね(笑)

Sちゃん、今日はこの切り株に興味をもち、華奢な体で切り株持ち上げていました(笑)

こーんな感じで過ごしております。

今日は市の指導員さんが来てくださり、信号の正しい渡り方を教えてもらいました。

年長さんは本物の道路を使っての訓練です。指導員さん、とても真剣に優しい厳しさで教えてくださいました。

子どもたちに命の大切さをこんな風に真剣に教えてくださる姿勢に感銘しました。

ありがとうございます。

通称「母と子の家」

子どもの足で20分位かかっていく場所です。広い場所なので子どもたち、お気に入りです。ここのすべり台が高いので人気あるようです。

先生から様子を聞くとすべり台は人気があるけど、子どもたち、自分の好きな遊びに散らばっていきますよーとの事。

往復で40分以上かけ、沢山遊んだりすさん、晴れた日また行きましょうね!