函館市民生事業協会

園日記

2025/10/22

令和7年10月22日(水)本日の様子

こんにちは!

週の真ん中。今週は肌寒さから始まりましたね。さすがに半袖の職員はいませんでした(笑)

自宅で暖房をつけていますか?

「まだつけずに頑張ります!」と「え?すぐにつけました、寒いですもの」に分かれた職員。皆様はどちら派でしょうか。

私、本当にすぐ暖房のお世話になりました(笑)

では本日の様子です。

今日は全員園内におりました。

たまごさんは二手に分かれて遊んでいました。

室内チームです。

月齢の高い子が園庭で遊んでいました。

ひよこさんです。

今日は異年齢の交流も行っていました。(きりんさんが順番にひよこさんのスペースに遊びに来ていました)

たまたま居合わせた場面でしたが、きりんさんがひよこさんに関わる姿はとてもホッコリするものでした。

自然にこんな風に小さい子を大切の出来る心って素敵です。写真は撮れませんしたが、ひよこさんに来たきりんさんは皆、優しかったです。ありがとう。

  

りすさんとひつじさんときりんさんが異年齢交流として一緒の空間で遊んでいました。

異年齢「はないちもんめ」

それぞれの時間を楽しんでいました。

太陽が出ている時間は外にいていもポカポカしているように感じました。(太陽がないと寒いです→個人的意見)

うさぎさんは集団遊びをしていました。

これは参観を意識しての活動です。参観が楽しみですね。

       

その後はお部屋で過ごしていました。

おまけ

明日と明後日はあきまつりです。

子どもたちはとても楽しみにしています。

今年は絵本「ぱんどろぼう」をテーマにおまつりを開催します。

明日は楽しい一日になることでしょう!

明日はこのステキな世界を子どもたちに楽しんでもらいます!

明日と明後日(23.24日)は「ぱんどろぼう」の世界を保護者の方にも楽しんでいただきたいと思います!

お迎え時から18:15まできりん組のお部屋を開放していますので、お子さんとお楽しみください!!(18:15以降は入れないので、余裕を持ってお越しください)

ではまた明日!