函館市民生事業協会

園日記

2025/08/18

令和7年8月18日(月)流しそうめん(ひつじ・きりん組)

みなさまこんにちは。暑い夏、どのようにお過ごしでしょうか。

まだ小学校の夏休み期間のためHPはお休みしていましたが、今日はひつじ・きりん組が流しそうめんを食べに行ったため、その様子を少しお伝えしたいと思います。

 

延期の延期だった流しそうめん、今日は晴れて良かったです。

当法人の救護施設「明和園」にバスに乗って行ってきました。

こちらが流しそうめんの台です。

写真で長さが伝わりますでしょうか。

まずはじめにそうめんのつゆをもらいます。

具は「ハム・ネギ・しいたけ」で、子どもたちは「全部!」「ハムだけ!」「いらない!」などとしっかり選んでいました。

1番人気はハムだったように思います。

 

食べている様子は写真をたくさんのせますので、雰囲気を感じていただけたらと思います。

まずはひつじ組から・・・

味が薄くなったら、つゆを交換してもらいます。

ひつじさんは、必死にもくもくと食べていた印象です。

おいしくてお椀に盛りすぎ、食べきれなかった子もいたほど、満喫していたひつじ組でした。

 

そしてきりん組さん・・・

去年も経験していますのでなんとなく覚えている子もいました。

↑ 早く食べ終わったチーム

↑ 流れていったそうめんが気になります。(ざるにたまっています(笑))

 

きりん組も、真剣にもくもくと食べていた印象です。

流れてくるそうめんを前に、いち早くすくい上げて、たくさん食べなければ という必死さすら伝わってきます(笑)

 

やっと行けた流しそうめん・・・・とても楽しくて良かったです。