2025/10/06
令和7年10月6日(月)本日の様子
みなさまこんにちは。
今日は十五夜です。
十五夜は、月が一年で一番美しく見えると言われている日だそうです。
また、収穫への感謝、豊作への祈り、月が照らしてくれることへの感謝など、様々な言い伝えがあるそうです。
先生方は、「今日は夜曇るんじゃなかったかな?」「見えるかなー」と心配していましたが、きっと見えるはず!
暗くなったらみなさん空を見てみましょう。
今日のおやつはお月見まんじゅう。
先ほどきりん組にランチに行きましたところ、「今日のおやつはまんじゅうだ!」と子どもたち、張り切っていました。
おやつもチェックしてくれていて嬉しいです。
前置きが長くなりましたが・・・今日の様子です。
うさぎ・ひつじ・きりん組から
この時期は、きりん組さんが遊びを作り始める頃で、色々なアイディアを形にしていっています。
くじのあたりは何にしようかな・・・とか、
「パンどろぼう」の絵本が好きな子どもたちは、パンどろぼうの世界に入って遊び始めています。
好きな遊びが大体決まってくることが多いのですが、ひつじ、きりんさんは気の合う友だちと一緒に・・・なんてことも多くなってくる頃です。
存分に楽しむなかで、イメージを共有したり、ひらめきがあったり、折り合いをつけたり、などありとあらゆる経験をしているのです。
今日はおあつまりもありました。
10月は予定がたくさん詰まっていて、今週もカレンダーがビッシリでした。
10月の歌「山の音楽家」を歌いました。
次はたまご組
全員が遊んでいる時間にお邪魔出来ました。
ひよこ・りす組は、遊んでいる時間に行けませんでしたので、
お昼寝時間をうつしてみました。
ひよこ組
りす組
今日は綺麗な月が見えるといいですね。