函館市民生事業協会
園日記
2011/01/11 1/11(火) こぶし座公演観覧
今日は、毎年恒例の「こぶし座」公演を鑑賞しました。桔梗保育園OBの小学生を招待して一緒に観覧しました。年長児は、太鼓のたたき方を指導してもらい、一人ずつ太鼓をた…
2011/01/07 1/7(金) どんど焼き参り
今日は、どんど焼き参りに比遅里神社にきりん組16名が保育園のしめ縄等を持ってお参りしてきました。 しめ縄等を燃やしてもらったあと、神社にお参りしてきました。
2010/12/28 12/28(火) 舞玉飾り
いよいよ今年も30日で保育園の生活も終わり、1月6日に新年の顔合わせとなります。 保育園では、舞玉飾りを行いました。年長のきりん組のお友達が一人一人脚立に上が…
2010/12/21 12/21(火) クリスマス会
桔梗保育園のクリスマス会を12/21(火)に開催しました。今年もサンタさんがラップランドから来てくれて子どもたちは大喜びでした。 歌や踊りでサンタさんを歓迎し…
2010/12/16 12/16(木) 12月体育指導
12月の体育指導は、跳び箱を指導してもらいました。
2010/12/14 12/14(火) 12月誕生会
12月の誕生会は、きらきら輝くクリスマスツリーも飾られている素敵な誕生会でした。最後に先生方からジングルベルの器楽演奏のプレゼントがありました。
2010/12/13 12/12 こぐまクラブ
12月の交通安全教室は、「冬の交通安全」と題して人形劇で、積雪の道路で遊ばないなど、冬道での恐ろしさやルールを学びました。
2010/12/07 12/7(火) ひよこ組(1歳児)保育参観
今月は3歳未満児クラスの保育参観を行っていますが、最後に1歳児ひよこ組の保育参観を行いました。遊戯室に色々な遊びのコーナーを設けて子どもたちが遊んでいる姿を保護…
2010/12/04 12/4(土) もちつき大会
12月4日(土)もちつき大会を開催しました。大勢の父母、祖父母の皆さまが参加してくれて大いに盛り上がりました。きりん組の子どもたちも全員元気にもちをつき、最後に…
2010/12/01 12/1(水) りす組保育参観
りす組の保育参観を行いました。毎日遊んでいる、ごっこ遊び、手遊び、ウェーブバランス、鬼ごっこを入れた劇「ももたろう」を元気に演じました。保育士との言葉のやり取り…
投稿ナビゲーション
前
1
2
3
…
133
134
135
136
137
…
194
195
196
次
月別アーカイブ
2025年5月
2025年4月
2025年3月
2025年2月
2025年1月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年9月
2024年8月
2024年7月
月を選択
2025年5月
2025年4月
2025年3月
2025年2月
2025年1月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年9月
2024年8月
2024年7月
2024年6月
2024年5月
2024年4月
2024年3月
2024年2月
2024年1月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年4月
2013年3月
2013年2月
2013年1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
2012年2月
2012年1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年9月
2011年8月
2011年7月
2011年6月
2011年5月
2011年4月
2011年3月
2011年2月
2011年1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年9月
2010年8月
2010年7月
2010年6月
2010年5月
2010年4月
2010年3月
2010年2月
2010年1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年9月
2009年8月
2009年7月
2009年6月
2009年5月
2009年4月
2009年3月
2009年2月
2009年1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年9月
2008年8月
2008年7月
2008年6月
2008年5月
2008年4月
2008年3月
2008年2月
2008年1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年9月
2007年8月
2007年7月
2007年6月
2007年5月
2007年4月
2007年3月
2007年2月
2007年1月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年9月
2006年8月
2006年7月
2006年6月
2006年5月
2006年4月
2006年3月
2006年2月
2006年1月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年9月
2005年8月
2005年7月
2005年6月
2005年5月
2005年4月
2005年3月
copyright© 2000-2025 Hakodateshi Minsei Jigyou Kyoukai. All rights reserved.