函館市民生事業協会

園日記

2025/04/09

令和7年4月9日(水)本日の様子

こんにちは!

暖かな水曜日ですね。

疲れが出始めたのか、体調を崩してお休みするお友だちがポツポツ出てきました。

保護者の皆様も新年度、いかがですか?

新しい環境や新しいスタートは自分が思っているより気を張ってるかもしれません。

どこかでゆっくりする時間を過ごしていただきたいと思っています。

さて保育園のお友だちも日に日に泣く時間が減っているような…気がします(笑)

(連鎖反応で泣き声の合唱の時間とものすごく静かな時間があり、可愛くて笑ってしまう日々です。)

たまごさんから(後半もでてきます)

いつも同じ時間に写真を撮るので、寝てるショットしか撮れていないHちゃんは園でも本当によく寝てくれています。(いつも寝顔だけでスミマセン)

ひよこさん(後半もでてきます)

落ち着く場所でそれぞれ過ごしていました。

(時間によって過ごす場所が変わります)

りすさんです(後半も出てきます)

とても気持ちよさそうに過ごしていました。

うさぎ・ひつじ・きりんさんです

ジャンパーを脱ぎ捨てている子どもたちが多数でした。

厚手のシャンパーの方は見直ししてもいいかもしれません(大人も薄手のもので十分暖かです)

もう一度りすさんです。

先ほどから寝転がって楽しむ子が多数。

ご飯はこんな感じで食べています。

たまごさん。

このあたりから順番に離乳食の時間です。

ひよこさん。

3.4.5歳クラスの食事風景です。

今日はカレーでしたが、カレーの日は人気がありまして、食べるのが早かったです(笑)

きりんさんになると何故か「きりんさんの顔」になってきて、安定した過ごし方が見てても安心します。

しかし、みんな新年度。あまり気張らず過ごせるよう心掛けていきますね。

桔梗保育園の職員も早寝の日々のようです。

子どもたち、健康をありがとう(笑)