函館市民生事業協会

園日記

2020/07/14

令和2年7月14日(火)誕生会の日

今日も別視点での写真です。連日アップの時間がまちまちでスミマセン。

たまごさんは朝のおやつタイムと思われます。

2.3.4.5歳クラスの子どもたち。

ごっこ遊びを満喫しています。(何を作っているかと聞きましたら納豆巻だそうで、具体的です)

今日は皆で遊んでいるので刺激し合って良い雰囲気です。

今日は年長さんで根気ある遊びをしておりました。

「バケツの型を作る」そうで、これ大人にとっては簡単かもしれませんが、砂の硬さ加減なんかは試してみないと分かりません。

きりんのお友だち、何回もチャレンジしていたそうです。

こういった体験、ステキです。

もちろん他にも子どもの世界は広がります。

一人ひとりが穏やかに遊んでいます。

こちらでは魚釣りをしていました。

栗の木の下、涼しいし、葉っぱが採れるし、秋は栗が食べられるしで本当にありがたい木なのです。

「先生、ここで逆上がりできるよ」と、見事な逆上がりをするMちゃん。

りすさんの間で「亀に見える木」で有名だそうで本日初めて知りました(笑)

皆さん、亀を見つけられますか??

こちらはひよこさん。

子どもは大人の履物が好き。

日向ぼっこの時間。今日もホッコリ

今日位の気温だと過ごしやすいように感じませんか?

誕生会まえの各クラス。

こんな雰囲気で誕生会を行います。

今日の出し物はT先生による「色水ジュースやさん」です。

これを見て、色の不思議や実験につなげたいという教育的な目的があるそうです。

きりんさんの誕生児さんがジュース屋さんにお招きを受けまして・・・

何だかおシャンティなカフェで私もお招きを受けたい気持ちになりました。

先生たちの偉いところ。ミニ劇でも台本作って練習しています。こーゆーこと大好き。

O主任、役に抜擢され、張り切って参加してます。(さすが、アドリブだらけですが子どもたち笑ってる)

あれ、負けじとアドリブ大得意のI先生、とても情熱的な演技でした(笑)

盛り上げ上手な子どもたちのお陰です。楽しい時間となりました、ありがとう子ども。

おまけ

りすさんが食後に「自分の顔を見て身だしなみを気にかける」ように入口の前に鏡を置きました。

自分に関心をもって綺麗にすることって何歳でもとても素敵なことですね。

とても可愛い光景です。