函館市民生事業協会

園日記

2020/05/18

令和2年5月18日(月)今日から写真!

大変お待たせ致しました。今日から写真を復活します!

自粛生活は続くようですが、園の様子を少しずつお伝えしましね。

今日はランダムに撮ってまいりました。

9:30

3.4.5歳児さんが園庭で遊んでいます。

今週あたりから散歩に行く予定です。コロナコロナ・・・で考えさせられる時間が多くありました。

良かったことは・・・改めて「保育」の勉強が出来ました。子どもの育ちを真剣に考えました(語るとしつこくなりそうなのでこの話題はいつか)。

そう考えながら写真を撮る喜び。

今日はコメントなく、写真だけにしようかな。

園庭の遊びの時間が多いので子どもたち自身、自分の好きな遊びが定着しつつあるようです。

「ねぇ、撮った写真みーせーてー」とずーーーっと傍にいるSくん。久々だから気になるのね。

場所変わり、0.1.2歳クラスです。

小さなクラスの活動は全部バラバラで、ホール、お部屋、園庭と時間で随分変わっています。子どものペースに合せていくのです。

人見知り中のAちゃん。見て見て見て見て泣いてくれるんです。可愛いです。大切な心の育ちなのでとても良いことです。

私がいる間、警戒してじーっと見てくれていました。

今日はたまご組さん、寝ている子が多くてうまく載せられません。ごめんなさい。後日良い時間見つけますね。

お部屋とホールを行き来してみますとこんな感じでした。

本当はそれぞれの遊びのストーリーを載せるともっと面白いのですが、今日は久々なので、ただ様子をお伝えしています。

子どものストーリーほど面白いものはありません。伝えたくてうずうず・・・

11:00

3.4.5歳児クラスは「お集まり」をします。

ここは約10分程度、話を聞く時間。小さな習慣と積み重ねで、「話を聞く時間」を習得していきます。

コロナでお休みしていたお集まり。約2が月位ぶりでしょうか?

子どもたちなりに間隔開けて座ってくれてるんですよ。

きりんさんが前にでて歌を歌う時間、手本になってくれるのも自覚を持つ大切な時間です。(小さいクラスも年長に憧れていくのです)

ご飯前のうさぎ組。

ご飯前のきりん組。

ご飯前のひつじ組。

ひよこ、りすさんは順番にご飯を食べます。

こうやって子どものリズムに合わせて過ごしているんですよ。

うさぎ→ひつじ→きりんの順番で写真を掲載しました。

長い写真の掲載にお付き合いいただきありがとうございます。

明日から子どもたちの遊びの世界を紹介できたら・・・と考えております。