函館市民生事業協会

園日記

2025/06/19

令和7年6月19日(木)えいごあそび&本日の様子

こんにちは!

暑いですね。日中、温度と湿度を確認しながら過ごしていますが、本日初で一部エアコンを稼働させました。

体温調整の難しい乳幼児さんなので、上手くエアコンを使用しつつ、自律神経と汗腺の大切さも忘れずに過ごしたいと思っています。

特にこの時期はまだ暑さに慣れていないので大人も子どもも徐々に体を慣らしていきたいですね。

さて、本日の様子です。

アチコチ歩いていたので、クラス順ではありませんのでご了承ください。

ひつじさんから。

覚えてくれましたか?

フリーダさんです。

フリーダは暑いにも関わらず長袖です(笑)汗一つかいていません。

ケニア出身のフリーダには寒いくらいなのかしら?と思っている間もなく、英語あそびが始まりました。

少しずつですが、子どもたちもフリーダに慣れ始めて来たように感じます。

でもやっぱり言葉が分からないのでリアクションが薄いひつじさんです。

びっくりしたのが、先日教えてもらった身体のパーツの英語(例えばヘッド(頭)・ショルダー(肩)など)を覚えているひつじさんがいたことです!

これにはフリーダも職員も拍手喝采でした。

次にえいごあそびをするきりんさんはお部屋で待機中。(えいごあそびの様子は最後に)

ひよこさんとりすさんです。

暑かったので水分をとりながら、いつもより短い時間ですが、外遊びを満喫できました。

うさぎさんです。

自転車サーキットが始まりました。うさぎさん、難しいけど挑戦しています!

たまごさんは室内で過ごしました。

涼しそうで何よりでした。

きりんさんのえいごあそびです。

 

きりんさんは大分ノリがよくなっています。

そして、結構な人数が先月の内容を覚えていました。(私たち大人がビックリです)

今日は数字です。1.2.3~10までのを英語で話しましたので覚えていたらお家で話すでしょうか?

今週は暑い日が続きそうなので、家でゆっくり体を休めるようにしましょう!