函館市民生事業協会

お知らせ

2021/05/18

令和3年5月18日(火)晴天です

こんにちは。ただいま14:00です。

今日は3・4・5歳児クラスは“こぐまクラブ”がありました。“こぐまクラブ”とは市の交通安全教室です。

1年に数回行い、交通ルールを学びます。

子どもたちは腕にこぐまバッチをつけての参加です。

パネルシアターで交通ルールを学んだり、ストップの歌や忍者の踊りを踊り、楽しみながら学びました。

こぐまクラブが終わり、お部屋に入ったきりん組さんを覗いてみると・・・・

先生と何やら相談をしていました。

よーく聞いてみると、子「その草とったほうがいいんじゃない。」・先生「そうだね。植えた野菜が大きくなるにはこのまわりに生えている草に栄養を吸い取られないようにするんだね。」・・・と先生。

野菜を育てる相談のようです。

去年の経験や、普段から図鑑などを見ていて、子どもたちはとっても物知りです。

植えたい野菜を相談したり、そのためには何をしようかなど考えたり、こういう場でも友だちの意見を聞いたり、自分の意見を言ったり・・・・

必要な経験です。

先生は「うんうん、それもいい考えだね。」「そういう考えもあるんだね。」ととっても聞き上手でした。

そしてこんな絵まで描いていました・・・

まわりに生えている草(=雑草)をペンで消しながら、栄養を吸い取られないように・・・の説明をしたんですね。わかりやすいです。

話終わったかと思うと、子どもたちはすごい速さで園庭に出て行きました。

またまたついて行ってみると

雑草取りをし始めました。先ほどの話から続いているんですね。

「これもとろう。」「すいせんとすずらんはさわらないほうがいいよ。」「ゴミ箱重たくなってきた。」と生き生きと雑草抜きをしていました。

きりん組さんよろしくお願いします。

いちごは去年のものが広がり、もう実がついています。

 

となりのひつじ組さんも覗いてみました。

こちらも野菜の相談でした。数種類の育てたいものが出ているなかで、手をあげて多数決で決めている様です。

この年齢、多数決の意味がわかっている子、そうでない子が様々でした。

 

そのあと、うさぎ・ひつじさんが園庭で一緒に遊んでいました。

 

今日の朝にアップしたカタツムリ・・・

園庭で先生が見つめていました。

何をしているのか尋ねてみると、「私は、今カタツムリを見守っているんです。」と先生。

視線をあげてみると・・・

奥で草を摘んでいる子が一人・・・

「エサを取りに行くから、逃げないように先生見張っててね。」と見張り役を頼まれたそうです。

「まだかなー。」と先生・・・微笑ましい光景でした。

無事、草を摘んできて「全部で“5”あるよ!全部入れよう!!」とお世話をしていました。

 

たまご組を撮影しようと向かうと、廊下で目が合った双子ちゃん。

先生が「こっちだよ、お部屋に行こうね。」と言っていましたが、カメラをもつ私を見ると、一目散に近寄ってきてくれました。

しかし、つかまってしまいました。(笑)

今日は食事風景もとってみましたが、時間差に私がついて行けず、数名しかとれませんでした。

この後、たまご・ひよこ・りす組の食事風景をアップしますね。

食事風景に間に合わずもう寝てしまった子も撮りました。

ひよこさんです。

りすさんです。

みんなのことをうつせなくてごめんなさい。

 

うさぎさん、1グループ目が食事をし始めたところに行きました。

もう1グループはお部屋でゆったり遊んでいました。

 

最後、りす組さんが散歩に行った写真です。

午後もう一息、お仕事頑張ってください!!子どもたちは元気です!!